婦人科一般
女性特有の症状はさまざまです。月経困難症などの病気はもちろん、思春期のお肌の悩みや更年期の不調まで、幅広く診察します。「病院に行くまででもないのかな?」「どこに相談していいかわからない」など、ひとりで悩まずご相談ください。
診察内容
- ●月経、ホルモンバランスに関する症状の相談、治療
- ●月経痛・月経困難症の治療
- ●不正出血・おりものの異常などの治療
- ●外陰部のかゆみなどの診断、治療
- ●子宮の病気(子宮筋腫・子宮内膜症など)の診断、治療
- ●卵巣、卵管の病気(卵巣のう腫・卵管腫瘍など)の診断、治療
- ●ピル外来(避妊用ピル、月経の移動、アフターピルなど)
- ●不妊外来(体外受精は他院へご紹介となります)
- ●骨粗鬆症の治療
- ●動脈硬化、脂質代謝異常症、高血圧症などの診断、治療
- ●日帰り手術(流産、子宮鏡下手術)
婦人科検診
婦人科のがんで最も多い子宮がんには、子宮頸がんと子宮体がんがあります。最近では、現在20代~30代の女性に急増しているのが子宮頸がんです。早期発見のために年一回の細胞診や超音波検査をお受け下さい。
実施している検診
- ●子宮頸がん検診
- ●子宮体がん検診
- ●卵巣がん検診
妊婦健診
妊娠判定から妊婦健診、そしてお産をする病院への橋渡しをさせて頂きます。
最新の4D超音波プローブにより、胎児の立体画像をリアルタイムに観察でき、またその画像をVHSビデオあるいはDVDに録画して、家族の方にも見ていただく事ができます。
4D超音波撮影のご案内
当院では最新鋭の4D超音波を導入しております。
胎児が立体的に動いている様子がリアルタイムでわかります。
撮影時間は5分程度で、DVD録画も可能です。30週頃までがお勧めです!!
希望の方は受付時申し込みをお願い致します。
撮影 1回 | ¥5,500 |
---|---|
DVD代 | ¥2,160 |
*赤ちゃんの位置や向き、羊水の量などによって画像化できないこともありますのでご了承ください。
各種ワクチン接種
接種できるワクチン
- ●子宮頚がんワクチン
- ●風疹ワクチン
- ●インフルエンザワクチン
- ●新型コロナワクチン
更年期障害
更年期障害の代表的な症状としては、「のぼせ」ないし「ほてり感」、「発汗過多」、「寝汗」などがあります。当院では、治療以外にも更年期のご相談も承っておりますので、お気軽にご来院ください。
性感染症(性病)
性感染症(STD)は性行為により感染する病気のことです。ほとんどのSTDは早期発見、早期治療により治すことができます。感染の可能性がある時、また少しでも不安と感じたらすぐに診察を受けましょう。
中絶手術
当院では、妊娠12週までの方を対象に、痛みなく安全で、女性の体に負担の少ない手術を行っております。